アラフォー主婦がエムエー馬油ライフを過ごした結果......

こんにちは、MA People'sのわだみきです。この記事をご覧になっているあなた、馬油ライフを楽しんでいらっしゃいますか?
私はMA People'sになって数ヶ月、気付けば24時間馬油ライフをするようになりました。
今日は美容ライターでありエステティシャン、アラフォー主婦の私が数ヶ月使った感想と普段行っている使い方をまとめました!
最初に紹介するのはエムエー保湿クリーム。朝晩、毎日のスキンケアに手放せないアイテムです。
朝のケア)
化粧水のあとにエムエー美容保湿クリームを顔全体に薄くのばして使用しています。
年齢のせいもあり、洗顔後はつっぱりがち、顔を洗ったあとはすぐに保湿を心がけています。肌にスーッとなじむので、しっかり保湿をしたいけれど、ベタツキが気になる私にとって使い勝手の良い相棒です。

朝のスキンケア手順
洗顔→化粧水→エムエー美容保湿クリーム→日焼け止め→ファンデーション
乾燥が気になる時は全体を均一に塗って、暑い季節はベタツキが気になるところは薄く、乾燥しやすい部分は少し厚めに調整して使ってくださいね。
昼のケア)
日中は手の乾燥が気になるときにハンドクリームとして使用しています。
食器を洗う前に塗って、ビニール手袋つけると簡単ハンドパックに。
家事をしながらハンドのスペシャルケアができますよ!
・家事をしながらスペシャルハンドケア手順
手にクリームを塗る→ビニール手袋をつける→食器洗い→うるおいチャージ完了
爪のキワにもしっかり塗ると、ささくれのケアにも。水仕事が多い時におすすめです。
夜のケア)
夜はしっかり保湿をしたいので、朝より厚めに塗っています。
疲れが出やすい目の周りとたるみがちなフェイスラインはさらにたっぷりつけてセルフエステ。保湿クリームがしっかり浸透して、翌朝モッチリ肌に。
夜のスキンケア順番
化粧水→保湿クリーム→セルフエステ
目の周りのセルフエステはまぶたの上と下をそれぞれ優しくなでてケア。手の力を抜いて、ゆっくりなでることで腫れぼったさやクマのない透明感の溢れる目元が実現します。

続いては美容院でも大人気、エムエーヘアオイルをご紹介。
私にとっては頭皮とボディの救世主、かゆい所に手が届く頼もしい存在です。
朝のヘアケア)
朝は髪の毛先にオイルをつけて、オレンジの香りに癒やされながらヘアセット。
ヘアオイルをワンプッシュして、毛先になじませると、上品なまとまり髪に。毛先の傷んだ部分にすり込むようにすると、ダメージ感が軽減。パサつきが気になる方におすすめです。
朝のレッグケア)
ひざ下のかさつきが気になる時にエムエーヘアオイルを足全体に塗って保湿しています。
忙しい朝、ストッキングをはくときに足元に目を向けるとガサガサ、ボディクリームを塗らなきゃと思いつつ、クリームをすり込む時間はない。そんなときの救世主がエムエーヘアオイル。サッと塗るだけで、ガサガサ肌がしっとり肌に。出かける前に欠かせない存在です。
夜のヘアケア)
私は1日の疲れをリセットするため、エムエーヘアオイルを頭皮になじませてシャンプーの前にセルフヘッドスパをしています。
髪の毛を乾かすとあら不思議、サラサラの髪の毛に早変わり。ただサラサラになるだけでなく、髪の毛にコシが戻り、まとまりやすくなります。長年の悩みだった髪のごわつきから卒業することができ、美容院でトリートメントをする必要がなくなりました。
エムエーヘアオイルの凄いところはそれだけではありません。
1番ビックリした変化は1本、1本の毛が強くなり抜けにくくなったこと。
ブラッシングしたときにブラシに絡まる毛やドライヤーで床に落ちている毛が少なくなり掃除が楽に!嬉しい誤算です。
馬油ライフを始めて数ヶ月、肌と髪に嬉しい変化が現れました。20代のワタシに近づける日も近い!?勘違いしてしまうほど、ワタシにとって最高のアイテムに出会えました。
引き続き、馬油ライフを楽しみたいと思います。
※個人の感想であり効能・効果を示す資料ではありません。