馬油で目指す美肌 スキンケアへの使い方
馬油は化粧品がなかなか合わない方や、自然派でお肌に低負担のスキンケアを叶えたい方に人気です。

馬油の意外なスキンケアへの応用や・使い方の順番などをご紹介していきます。
■馬油でクレンジング
馬油を使ったクレンジングは界面活性剤など一切含まないため、お肌に低刺激。
お肌に潤いを与えながら、1日の汚れをオフしてみませんか?
1:手を洗い清潔にして、渇いた手でサクランボ大よりも少し多めの馬油を手に取ります。
2:両手で、小さな円を描くようにしながらメイクになじませます。
3:浮き上がったメイク汚れを優しく拭き取ります。
4:お使いの洗顔料を泡立てて、残った汚れをからめ取ります。
5:ぬるま湯でゆすいで完了です。

■無添加の馬油は導入剤として役立てる
馬油は油性の成分なので、乳液の手順で取り入れるようなイメージが強いかと思います。
実は、乳化剤などの入っていない馬油の場合は洗顔後、1番はじめにお肌に馴染ませることが正解です。
毛穴は水が入ってしまうと閉じてしまうので、馬油を洗顔後すぐに塗ることで、水分の入るスペースを確保して化粧水からの馴染みをアップさせてくれます。
1:洗顔後すぐに、小粒程度の馬油をお肌に馴染ませます。
2:化粧水・美容液・乳液といった通常の基礎ケアを行います。
※注意※
馬油を塗った後は化粧水などの浸透率も上がります。
なるべく添加物・刺激の少ない化粧水、美容液をお使いください。
また、お肌の状態によっては馬油などのオイルスキンケアを行って化粧水などで水分を入れ過ぎてしまうと、かえってお肌乾燥が進むケースもあります。
様子を見て、化粧水が不必要であれば省いても問題ありません。
■肌乾が気になる時に馬油パック

とくに乾燥が気になるお肌には、お風呂時間を使った馬油パックがおすすめです。
1:洗顔後にやさしく顔の水分を拭き取ります。
2:顔全体に多めにとった馬油を塗り10分程パックをします。
3:油分がきにならなければ洗顔は不要です。気になる場合は軽くゆすぎましょう。
■馬油を使った週1スキンケアで黒ずみ毛穴を改善
カサカサの角質や黒ずみ角栓が気になっている方におすすめのスキンケアです。
1:蒸しタオルでホットマスクを3~5分行います。
2:馬油を塗りくるくると小さな円を描きながら5分ほどマッサージします。
3:やさしく洗顔をし、タオルで水気を取った後に、軽く馬油を塗ります。
4:通常の化粧水・乳液の美容ケアを行います。

馬油を使った幅広い美容法については、こちらの記事からご覧くださいませ。